板書ノート
小学校の先生が、授業で板書をするときに役立つ情報を提供しています。子供向けのサイエンス教室の情報も公開しています。「目次」から読みたい記事を探してください。
2022-07-11
第51回 こおりの花
2022年1月14日(51回)こおりの花
【クイズ】
この中で、ふゆも さく 花は どれでしょう?
えっ、そんな 花が あるのかなあ?
ふゆにさく花は?
1月4日の さむい あさ、こおりの 花を みつけました。
この どうがを みてください。
クイズのこたえが、わかります。
https://youtu.be/2aXeG8xEQhk
『でも、ほんとの 花では ないんですよ・・・』
「こおりの花」
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
植物の花と結実
【5年 植物の実や種子のでき方】 NEW アサガオの受粉と受粉の仕組みのショート動画(3分程度)を2本つくりました。 低学年向けの毎週の配信「しぜんと科学のおたより」用につくったものです。 参考にご覧ください。 ◆「アサガオは すごい」 https://youtu....
月と太陽
【6年 月と太陽】 月や星を夜空を見上げて観察したことのある児童はほとんどいない。地域の事情から家で月や星の観察が難しい。そうした中で、月の見かけの形の変化が学習の中心では集中できない。模型を使って楽しくやりながら、宇宙への興味をかきたてるような学習にしたいと思って実践しまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿