2021-08-10

21回 テントウムシ

2021年6月4日(第20回)
テントウムシ


ゆびに テントウムシを とまらせます。 
すると、上にむかって のぼっていきます。

いちばん 上まで のぼると、たいよう(おてんとうさま)に むかって、はねを ひろげて、とびたちます。
(むかしは、たいようのことを 「おてんとうさま」と、いいました。)
それで、テントウムシという なまえが つきました。
あなたも、テントウムシを みつけたら、ゆびに とまらせて ごらんなさい。
ゆびにとまった テントウムシ


とびたつ テントウムシ
YouTubeに テントウムシが はねをひろげて とびたつ すてきな どうがが あります。
https://www.youtube.com/watch?v=ZXRfjH8ReEc

テントウムシの はねの けんきゅうは、じんこうえいせいの たいようでんちパネルに やくだちます。

くさを たべる テントウムシと アブラムシを たべる テントウムシが います。
テントウムシは おおぐい
テントウムシは 大ぐいです。
ようちゅうは、1日で アブラムシを 20ぴきも たべます。
おとなになると 1日で 100ぴきも たべます。
でも アブラムシは いなくなりません。1かげつで 1まん5せんびきも たまごを うむのです。
(15,000びき)

たのしい どうがを みてください。
「大発生 アブラムシの秘密」NHK 5分

さいごに、このしゃしんを みてください。まえにおしらせしたタンポポ・もみじ・ドングリ。たねから めがでて、こんなに のびてきました。
大きくなってきました
〇保護者の方へのお願い
この「自然と科学と科学のおたより」を、小さいお子さんのいる方にお勧め願います。




0 件のコメント:

コメントを投稿