2021-04-10

7回 まつぼっくりで あそぼう

 

松ぼっくり人形


松ぼっくりの種類
2021年3月4日(第7回)

まつぼっくりであそぼう

これは まつぼっくりで つくった はりねずみです。
まつぼっくりは 1年中 いつでも ひろうことが できます。
まつぼっくりの 中には、たねが はいっています。
さあ、すてきな どうぶつを つくってみましょう。
松ぼっくり人形の材料


まつぼっくり人形の作り方①


まつぼっくり人形の作り方②

まつぼっくり人形をつくろう

よういするものは、
〇まつぼっくり 〇ボンド 〇えのぐ
〇白いかみねんど(100円ショップ)

①白いかみねんどに、えのぐを すこし つけて、手で よく ねります。きれいな 色ねんどに なります。
②しゃしんの ように からだの いろいろな かたちを ねんどで つくります。
③ボンドで まつぼっくりに つけたら できあがり。たのしい どうぶつを つくったら、しゃしんを おくってくださいね。
まつぼっくりで ふくろうにんぎょうも つくれます。
まつぼっくり クイズ

クイズ

まつぼっくりは どうやって ビンの中に 入ったのかな?
こたえを かんがえてから、ヒントの この どうがを みてね!
 
まつぼっくりは、雨の日は かさを とじて、はれた日に かさを ひらいて、かぜで
とおくまで たねを とばします。
だから、まつぼっくりは ひらいたり とじたり するんだよ。
まつぼっくりって、おもしろいね。

【保護者の方へ】

松かさは、湿度によって、内側より外側の方が、伸びたり縮んだりしやすいのです。だから、晴れて乾燥した日は、外側が内側より縮むので、松かさが開きます。

★日本科学未来館 科学コミュニケーターブログ

https://blog.miraikan.jst.go.jp/articles/20120807post-223.html 

この性質を逆に活用して、ウールと防水加工された繊維2層の生地で、着ている人が汗をかくと湿気を逃がすため開き、乾くと空気をとじこめるため閉じる服が開発されました。「着るコンピューター」とも言われているそうです。

○ダ・ビンチ自然と科学のおたより(LINE公式アカウント)を、お勧め願います。https://lin.ee/CTV4Igh 






0 件のコメント:

コメントを投稿