2021-08-10

18回 でんきとねつ

2021年5月21日(第18回)
『でんき⇒ねつ』 スチロールをとかしてつくろう


きょうは、たのしい かがくあそびです。
でんきパワーで、ねつをだして、はっぽうスチロールを とかします。
そして、しゃしんのような たのしいものを つくります。
でんきこうさく
よういするもの
〇はっぽうスチロールのいた(100円)
〇スチロールカッター(100円) 
〇かんでんち(単2)1こ
〇けいこうペン
(100円ショップでかいました)
よういするもの
つくりかた
①はっぽうスチロールに えを かきます。
②かんでんちを いれて、スイッチをおすと、カッターのさきが あつくなります。
(さわったらだめ!)
③すきな かたちに きりぬきます。
これを、
5ふんかんの どうがで せつめいします。みてね!
 https://youtu.be/InGLLkP3AKk
あつくなるから ちゅうい!
スイッチを おすと、ぐるっと わになって でんきが ながれます。
すると、さきのほうの きんぞくの せんが あつくなります。
このねつで、はっぽうスチロールを とかしたのです。
電気→ねつ
【保護者の方へ】
小学校理科の電気の学習は、電気エネルギーを、光(豆電球やLEDライト)・動力(モーター)・音(電子ブザー)にかえて、いろいろな実験をします。
以前は、6年で「電気と熱」の実験もありましたが、新しい教科書ではなくなって、中学校で「電気と熱」を勉強します。
今日は、小学校6年理科や科学クラブでやったものを低学年向けの「科学遊び」にしてみました。
お子さんと一緒にやってみたらたのしいです。いろいろ工夫が出来ます。
チャットで作品を写メで送ってください。まっています。






0 件のコメント:

コメントを投稿